fc2ブログ

デジタル創造山岸堂のBLOG。

水の力を侮るなかれ、というお話。

そして大風呂のお話。

いまだ「湯温を上ゲロ!」作戦は実施中。


amazonのブラックフライデーの時に「使えるかも?」とひらめいて
9千円程度で買った「エアーベッド?エアーマット?」。





こいつを使ってかさ増し作戦 を試みる。

01_20231218221411e65.jpg


かさ増しをすることで
一人分以上の水量を確保しつつ、追い炊き対象の水量を減らして早期に適温の43度へ、ということ。

浴槽も広いのでコイツを入れても一人分の場所は充分確保できる。
コイツを入れることで数値上では400~500ℓ減。


ただし、「水の力恐るべし」で
これで湯を入れましたらエアーベッドが浮力で浮いてしまって意味をなさず。


第2で突っ張り棒で固定するも、
02_20231218221413f00.jpg

やっぱり浮きはじめ、
03_20231218221414998.jpg


メシメシ!という音とともに突っ張り棒が曲がってしまいそう。
04_20231218221417723.jpg

水の力はすげぇ。


というか、理数が苦手な私のなんて浅はかな作戦。
水圧の計算できないからイメージだけで解決できると思ってしまった愚かさよね。



空気じゃなくて「水」を入れたらどうか?と大工さんにアドバイスもらいましたが、
空気穴が中途半端(空気なら問題ないが水だと困る位置)なとこについてるので、
半分程度の水を入れたところでこぼれだしてしまって満水にできず。
それに浴槽から出すとかなりの重さでコントロール不能に。


こりゃダメだね。


せっかく買ったけど無駄になってしまったかと思いましたが
風呂フタぐらいにはなりそうってことでめでたしめでたし。

05_20231218221418db4.jpg


---------------------------------

ちなみに浴槽のタイル。
剥げてしまったような白い汚れみたいなのものがついていて
洗っても洗っても落ちず。

いずれ張り替えでも考えてみようかと以前から思ってましたが大工さん曰く、
「それが温泉である証」だそうです。
「湯の花の影響」とかなんとか。




↓湯の花関係なく洗ってる写真
07_20231218221421088.jpg

06_20231218221420287.jpg

例え新しくしてもいずれ白いものは付着しちゃうそうです。


  1. 2023/12/18(月) 23:03:40|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ユニットバスもございます、というお話。

二拠点生活もあれよあれよで9ヶ月。早いもんですね。


いつも大風呂のお話をしていますがもうひとつのお風呂場を。

弊社、ユニットバスもございます。

比較的大きな窓がついてございますので、窓枠を外せば、
11_20231218203156c0e.jpg
12_2023121820315888f.jpg
03_202312182031559c5.jpg

02_2023121820315349a.jpg


(いや、やっぱ↓こっちかな。)


01_202312182031521cc.jpg

半露天も楽しめるので御座います。


この時期の突き刺さるような冷たい空気と湯の暖かさのハーモニーは絶妙。


※写真の中の女性はもちろん生成AIです。


★今は塀もなくアッパーパー状態なので、覗かれ放題、見せ放題。
露出願望をお持ちの方には100%おススメでございます。(←アカン)
※かなり奥地なので人通りはほぼありませんのでご安心を。

16_202312182127045a9.jpg
※また、ガラスはすりガラス、ブラインド(オレンジ色)も備えつけてありますので覗かれ対策はバッチシ。


★大風呂と違って一般家庭サイズ(でも少し大き目)なんで、
こちらについては湯張りも追い炊きも一般レベルで完了しますので
通常のお風呂のように扱っていただければ結構でございます。


★「温泉」蛇口がついていますのでひねれば下呂温泉の湯。
一般水道(湯)の蛇口もついてますので入浴剤でも可能。


★防水Bluetoothスピーカー完備(大浴場でも可)
15_202312182120044dd.jpg
スマホで音楽を聴きながら満喫温泉ライフ。



入居したての頃は「バスアワ」で「ジャグジー」なんてやってましたが、


セットがめんどくさくて今はほぼやってませんね。
※貸し出し可能


最初に建てられた住人の方が
なんで風呂を二つも作ったのかは分かりませんが、そこが面白くて。




-------------------------------

17_202312182134406f0.jpg

で、いつOPENしてるのかまったくわからない所ですが、
お越しやす
山岸堂「下呂温泉処」

(不定期OPEN)

----------------------------
  1. 2023/12/18(月) 21:38:34|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暖房の効きを良くしたいからロールスクリーンを設置、というお話。

関東遠征から帰った12/11の夜、
疲れているにも関わらず山岸堂「下呂温泉処」へ。
(アホじゃね)

「ロールスクリーン設置しておきましたので。」
と大工さんから連絡が入っていたのと、
実物を見て確認していないものにはお支払いできないので
早く支払うためにもそれの確認に急遽凸撃。

01_202312132238253bb.jpg

こんなところにロールスクリーン、なんのためかと言うと「寒い」から。

間仕切りの少ない構造の家なのでリビングのFF暖房機も効きが悪し。
先日、温まるのを待ってみたが数時間たっても16度以上いかなかったし。


【BEFORE】
02_20231213223826cb2.jpg
この写真の奥の階段部分は1Fから冷気が流れ込み、さらに奥の空間がFFの効きを悪くしていると思うので、

【AFTER】
04_20231213223829151.jpg

大き目のロールスクリーンをデーンと塞ぐように。

L字に2つ。
長辺は紺色で、短辺は赤味のある灰色で。
(そのセンスがいいかどうかは置いといて、理由は色が違った方が面白いから)


まぁ多少なりとも隙間ができちゃうと言えばできちゃうんですが、
その影響も少なく、
おかげさまで24度設定で1時間程度で24度へ温度上昇。
07_202312132238339c4.jpg

大成功。



----------

ついでに、空間その2のリビング2と寝室も間仕切りがないので、

【BEFORE】
03_202312132238274dd.jpg


【AFTER】
↓リビング2側
05_20231213223830502.jpg

↓寝室側
06_20231213223832530.jpg


寒さ対策バッチシ。


まぁ夏の冷房でも同じことが言えそうなのでこれはこれで有効かなと。




そしてお支払い。

どうみても預金の自滅まっしぐらで
「どう快適にするか?」に取り組んでおります。




--------------------------------

破綻する前にお越しやす。
山岸堂「下呂温泉処」


(不定期OPEN)

--------------------------------


※写真に写っている女性および手は生成AIです。


  1. 2023/12/13(水) 23:07:27|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12月の下呂は一気に寒さを感じました、というお話。

写真のとおり、見るからに寒くなって参りました下呂。

00_202312051907176b3.jpg

「岐阜よりも寒い」というか、
岐阜の古い家のように間仕切りが多い家だと
暖房の効きもまぁまぁよくて気にならないことも、
下呂の家は間仕切りが少なくて部屋が広めなので
かえって暖房が効きづらいから余計に寒く感じるとでもいうか。

また、窓は2重窓であるにも関わらず結露もまぁまぁ。
大工さん曰く、
「都会の人がこれぐらいやっておけばいいだろう」程度で防寒対策がとられているので、
実質の下呂の寒さには少し耐えられないのでは?と。


------------------


まず、リビングにFF(エフエフ)設置。
FFとはガスFF暖房機のこと。
(そんな通称は下呂来て初めて知ったんだけども)

05_2023120519072420c.jpg

灯油ストーブがあるんだけども効きが悪く感じるので、
月660円(tax込)/台のガス屋さんのサービスを利用。
ただしプラスでガス代がかかるから安いのかどうかは今のところ分からず。
コンパクトだけど16畳用らしく、なかなかパワフル。
ただし20度設定しても12度程度でそれ以上いかないので部屋が広すぎて効きが悪いのかも。


「なにか部屋を狭くする方法は?」

で思い出した、階段に(以前の住人の方が)設置していたロールスクリーン。

04-2.jpg

1Fと2Fをつなぐ階段。

なんでこんなとこにロールスクリーンがあるんだ?
降ろしたところで特に効果はなさそうなんだが。

と春先から思ってましたが、
あっ!こういうことね。

04_20231205190724e84.jpg

これでリビングのある2Fの暖気と1Fの冷気が分断。

ただし体感的には暖かくなった気はしたけども
FFの温度表示は14度で上げ止まり。
効果2度↑。

また1Fと2Fを行き来する機会は多く、出したり戻したりはちょいと面倒。

もう少し実験したいところですが
たぶんトライ&エラーの繰り返しになりそうであり、
もっと部屋を狭くしないと劇的な効果が見込め無さそなので没案へ。

大工さんを呼んで、
部屋の間仕切りロールスクリーンを新規に設置しましょうという話になり。

夏の冷房も同じことが言えて、新設により効き目も良くなるやろうし、
このロールスクリーンは玄関先の目隠し用に転用してしまえばいいし。

事後はまたいずれ。


------------------------

新・洗濯機 設置。
03_20231205190722128.jpg

以前の住人の方の洗濯機が全然丈夫でずっと使ってましたが、
メーカーサイトにWEBマニュアルがすでにないような超古い機種だったし、
せっかくの新設トレイに置くからには、もう少し小型化したかったので。
(中華製の安いやつだけども)


---------------------------


大浴場の湯温を上ゲロ!作戦はまだ進行中でして、まだまだ快適というところにはいっておりません。
で、基本に戻り、
「そもそも風呂フタがあればどうなのか?」
を実験したことがないので保温シート4枚で仮の蓋を。
06_20231205201357e6c.jpg

蓋無し・大型ポンプを回して1時間で「7度」上げだったところ、
蓋あり・大型ポンプを回して40分で「7度」。
時間が2/3に。


もしかしたら「スタイロ(発泡スチロール)の方がもっと保温効果あるかも?」とアドバイスをいただきましたので
それも追って。


----------------------------


リビング2にあった19型のTVを家から持ってきた37型TVに交換。

02_20231205190720dde.jpg
※画面はハメコミ

まぁ2011年製品のTVだから、早いタイミングで壊れるかもしれないけど。


----------------------


先日、生成AIで作った画像を「B0」サイズのタペストリーにテストで出力。
(溜めてた印刷メーカーのポイントを使ったので製作費0(ゼロ)円。

玄関先に看板がてら引っ掛けてみました。

01_202312051907185c2.jpg

ちょっとデカ過ぎた。
B1ぐらいでよかった。

また、デザイン。
この家に似合わう絵柄とは思いませんが、
そういうミスマッチ感もアリかなと。


ちなみに
12月でかなり寒いのを実感してしまったので
今は「お越しやす。」とはよー言わん。



p.s.
※画像中の女性(足だけとか)はすべて生成AIです。

  1. 2023/12/05(火) 20:33:25|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今まで風呂に入ってる時に尿意をもよおすと2Fまで上がってダイニング前を経由してトイレに行かなければならなかったので、1Fにトイレを新設しました、という話。

長いタイトルですが、そうゆうこと。

まぁ、宿泊したお客さんがボソっとそうゆうこと言われたので、
なんかその気になって、やらないと気が済まなくなったとゆうか。

---------------------

出来上がりました、1Fトイレ。

01_2023120110271343e.jpg

壁クロスは四方の内、奥の面だけ深い鶯色っぽいものにしました。
床はフロアタイル。

筐体については流行りのタンクレスも考えましたが、
ここには洗濯機を置くため手洗い場ができないので
やっぱりタンクありに。


---------------------

最初私が入居した時この部屋(土間)は、灯油ボイラー2機が置いてありました。
04_20231201102719f8e.jpg

しかしながらすでに故障していることが判明しガス給湯器に交換したため、
特になにをする場所でもない無駄なエリアにしばらくなっておりました。

またその時に配管工事まではしなかったので、
給湯器への管がむき出し状態で、ちょっとみっともない状態ではありましたが、
かえってなにをするエリアでもなかったのそのまま放置しておりました。


今回、ここにトイレ新設にあたり「一丁いってみましょ」と
床コンクートをはつってもらい、管を整理整頓。

00_202312011027125aa.jpg


新設を考えた当初、
「簡易トレイ」程度で考えていたので壁などには手を出すつもりもありませんでしたが、
「トイレの清潔感」ってのはその人間を表すようで、
まぁ、もっとも清潔感のある私ではありませんが
そこを誤魔化すためにも全面リノベーション。



↓あとは大工さん任せ。

02_20231201102715836.jpg

もちろん、私が現場につきっきりではないので、
信用の上で家の鍵を貸し、順次写真を送っていただきました。

03_20231201102717da4.jpg


そして出来上がり。

05_202312011043566ba.jpg

いまのところ私の清潔感は充分に誤魔化せてますな。



隣の空きスペースには洗濯機を。
前の住人の方の洗濯機がすこぶる好調で、
そのまま使用しておりましたが、
WEBにオンライン説明書も載っていないような超古いものでしたので、
この際おNEWに買い替えます。



↓生成AI(だけじゃないけど)で作ったウチのイメージポスター。
06_2023120111173490b.jpg

お越しやす

(不定期営業中)



  1. 2023/12/01(金) 11:01:34|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

試験、生成AIでポスターチラシ的なものが作れるか試してみる、というお話。

ちょっと試し。

生成AIでポスターチラシ的なものができるんかな?と。


私のイメージ通りのものまでは無理なんだけど、
ガチャ的に生成されたものをチョイスするのみで下絵を製作。
そして少しだけ下絵をブラシ等で修正し、ロゴなどを適当な位置に入れて終わり。




製作 約13分程度。


02_202311242350097d0.jpg

01_202311242350072a8.jpg


恐ろしいわ~。


どうすんの?われわれ。

  1. 2023/11/25(土) 00:00:09|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ある1日の出来事、というお話

不定期営業の山岸堂「下呂温泉処」の館長、山岸でございます。

02_20231122192424f81.jpg

「雪が降るかも?」と例の地元の大工さんから連絡が入り、
例年より1ヶ月早くスタッドレスに履き替え。

大雪にはならずで助かりましたが、私のハイ(レジ)エースさん、2駆なんですわ。
買った5年前にまさか毎週のように飛騨地方行くとは思わなかったので。
※ちなみにヤマーさんは4駆ですがスタッドレスが無く。
うまいこといきませんねぇ。


-----------------

さて、
「ところで俺はいつ行けばいいんだ?」
と、可児市在住の友人に言われまして11/18、
01_202311221913449c5.jpg

宿泊1名様ご一行。

持って来ていただいたお肉と、下呂の鶏ちゃんなどで一杯。(いや、5杯6杯?)
大浴場には夜、翌朝、夕方と3回ご入浴。

夜にいたってはお酒の酔いも入り
「俺はギっちゃん(私の事)と裸のつきあいがしたいんだ~!!」
と無理やり入浴させられる事件もあり。

もともと銭湯やスーパー銭湯などの人の多い風呂が嫌いで
一人ゆっくり浸かりたい派なんですが、
今回はおつきあい。

昼間は何をするわけでもなくネット映画、TVなどを。
あと、レーザープリンタの積み下ろしや、部屋の模様替え(家具移動)を少々手伝っていただき。

そして
「とてもリゾート感がある。」
とお褒めの言葉を。

家は自分の為でありつつも、
人をどうおもてなしをするか?というのは私の好きな所なので
そういったお言葉をいただけてなにより。



「不定期営業」と言ってもほんとに営業してる訳ではないので、
お金をいただくつもりはありませんでしたが、
「全部タダは申し訳ないで。」と言って、
札束をごっそり置かれていきました。(と思う。)


次回はご家族でどうぞ。


  1. 2023/11/22(水) 19:41:30|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

岐阜にいないわけじゃないつもりだけど、というお話。

最近「下呂のネタばかり見るけど岐阜にいないのでは?」的なことを
PC鉄道シミュレーション仲間のオンライントーク会で言われた、
山岸堂代表の山岸でございます。

※ちなみにniwa氏が来週泊で来ることになりました。笑(←トーク会メンバー宛)


-----------


11/12
最近ウチの補修工事から基礎工事、電気工事、網戸張替え、隣家の樹木剪定までを
ほとんどやってくれている地元の大工さん、というよりはトータル建築屋さんが
「熊の肉食べませんか?」
と誘ってくれましたので、
その大工さんファミリーが我が「下呂温泉処」へ。

02_2023111412115596f.jpg

今、巷の話題の「熊」だべあ~。

03_20231114121156226.jpg

「ジビエ系は全然いけますよ~」
と思ってましたが大量に食べる機会なんて生涯でほとんどなかったので
連続で食べるとどうかな?とトライしてみましたが全然いけますね。



その大工さんが、1Fのトイレ(の壁や床を)を新設中。
05_20231114121159d9f.jpg
(↑これは設備屋さんの工事終了後の写真。)

入居前はここに灯油ボイラーが2機ありましたが入居時にすぐさまガス給湯器にかえたので、
そのあとは洗濯機がおいてあるだけの意味のない土間に成り下がってしましたが、
トイレ新設で価値上げを。

--------------------

お隣さん、ほとんどお宅を使用されていないようで、
樹木や草が伸びっぱなしで、我が邸への陽の入りを遮ってましたが、、
【BEFORE】
07_202311141231125fc.jpg

「これ、綺麗にならんかな?」と言えば
「かしこまり~」でバッサリやってくれました。

【AFTER】
06_20231114123111053.jpg

(もちろん管理人さんを通して許可をいただいて)


-------------------------

そしてちょっと実現性が低いので
この話は頓挫中ですが、
「小さな旅館で旅館業なんてできたらいいな~」なんて言いましたら、
「かしこまり~」で空き旅館物件の取次まで。

04_2023111412115821b.jpg

↑外観には魅力あるんですが、
中のリノベまでやるとなるとやはり銭の問題となり、簡単ではなく。


逆に「こんな土地があるんですけど、オートキャンプ場みたいなのどうですか?」と言われ、見学ツアーへ。
08_20231114124315063.jpg

夢としてはおもしろそうですね~



とまぁ、

たしかに私は岐阜にいないのかも。


ちなみに今日は岐阜です。仕事もしてまっせ~。(Blog書いてるけど)



  1. 2023/11/14(火) 12:50:34|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さぁ冬です。熱い風呂に入りたいよね、というお話。

寒くなって蟲との戦いが終わったと思った矢先、
次の戦いが始まった。

02_20231104160131935.jpg

大浴場の湯温を上ゲロ!

(画像の背中越しの女性は生成AI。男性ならこの画像でつい記事をクリックしてるハズ。笑)


おそらく1000~1200リットルの湯量でちょうど良いとされる大浴場。

一般家庭のお風呂だと平均200リットル前後でしょうか、なのでその5倍、6倍の湯量。

しかし銭湯じゃないからそんなに火力のあるボイラーがあるわけでもなく、
家庭用のガス給湯器で賄ってます。
01_202311141109433e2.jpg

(画像の男性は生成AI。 もしかしたら山岸本人かもしれない。)


最初の湯張りは問題無いというか、
50度で炊いて湯張りするとと、だいたい-10度下がった状態。
まぁそれでも40度の湯なので、足し湯すればほぼ問題ない。

問題は翌日。
11月時点で、だいたい湯温は30度前後までに下がっている。
そして追い炊き温度がmax48度の給湯器なので、
その48度では1200リットルなると、2~3時間程度では5度程度しか上昇しない。
せめて40度以上にしたいならばもう3時間追加が必要。

てか待ってられねぇよ。
ガス代もまぁまぁかさむ事態やし。


作戦1.
投げ込みヒーター2本作戦。

05_20231104160135022.jpg

1日入れっぱなしで湯温を上げるような製品(1本で3,000円程度)だからか、
3時間ほど待ってみたが目に見える効果がない。


作戦2.
家庭用ポンプ2個作戦。
冷たい水を熱い方へ対流させることで「湯もみ」効果が出て温度が上がるのでは?

04_20231104160134458.jpg

1時間で3度前後上昇。10度上げるにも3~4時間。

それでも待ってられねょな。


作戦3.
業務用ポンプで湯もみ。
工事現場で使うようなやつを。




1時間で7度上昇。

おお、目に見える効果アリ。

ただし、最初に湯量を少し減らして900リットル程度で実験したから、
1200リットルはどうでるかはいまんとこ不明。


現在そんな感じでございます。

目指したいのは1時間で10~15度程度上昇させること。

しかしながらこのトライ&エラーが私に火をつける。
次なる作戦を考え中。




  1. 2023/11/14(火) 11:30:00|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蟲との戦い秋の陣が開幕、というお話。

先日、うちの修繕をお願いしている下呂の大工さんから
「カメムシが大量発生してまっせ」と、動画が送られてくる。




で、下呂まで走ったんですが、
家の中に入ったら、あちこちでカメムシ君がウロウロ。

春先はムカデ天国と思っていたが、
今度はカメムシハウスになってるじゃないか。


3月購入・入居時もカメムシ君の死骸や生きたものは何十も見たが、
夏時期にはまったく見てなかったので安心しきっていた。


なので、
管理人さんから「よく効く」と聞いて買っておいた「カメムシ博士」が登場。

00_20231028124230a8b.jpg



名前がいいね。

サッシや網戸にペタペタ塗っておくと、
そこにやってきたカメムシ君が間もなく死んでくれるとのこと。

02_20231028124233fc7.jpg

01_20231028124232759.jpg

そして翌日は涼しかったせいもあるかもしれないが、
1匹も見当たらない状態に。

効果覿面。

こりゃ効いてんな。

---------------------

今年は暖冬が続くみたいだし毎日居るわけにもいかないから、
これからどうなるのかは分からないけど、
「カメムシハウス」にならない事を祈るばかり。

  1. 2023/10/28(土) 13:10:19|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ