ゴールデンウィーク中に書いた話ではございますが、
いろいろbusyで出しそびれていた記事の放出。
----------------------------------------------
「下呂温泉処」の建物の方はだいぶ落ち着いてきましたが、
下呂の町およびその周辺のことについては、
お恥ずかしいことにまったく知らないまま。
今後お客様をお迎えした時に
「知ったかぶり」できるよう、そろそろ足をのばしてみようと日帰り周遊。
鵜沼から美濃加茂、41号で白川。
そして41号から外れ東白川→加子母へとかなり大回りをして、まずは本拠地下呂へ。
-----------------------------
K谷さんから評判を聞いていたので、「牛一」さんへ飛騨牛を食べに。

ランチとしてはまぁまぁな値段はしますが、
そういえば飛騨にいるのに飛騨牛食べていないな、と。たまの贅沢もいいでしょう。
あ、料理の写真撮るの忘れた。さらに北上し小坂(おさか)へ。
巌立峡(がんだて公園)
そのまま300円払って小坂の滝めぐりへ
ずっと奥まで続いているようですが、さわりの30分コースだけをテクテク。
さらにそのまま北上し、
鈴蘭高原。

↑御嶽山方面
乗鞍方面も綺麗に見えたんですが、
あ、その写真撮るの忘れた。さらに北上し、朝日村、久々野と抜け、下呂市に戻り、
市街で夕食。

昼間はすげぇ人込みと混雑で車も停めれませんでしたが、
夕方には有料駐車場に「空」アリ。
下呂市役所前のお店で、下呂名物と言われている「飛騨牛トマト丼」なるものを。
(ただし昼が飛騨牛だったので豚にしましたが)
下呂はトマトが特産品らしい。
丼物に合うとは思えませんでしたがなかなかな美味。
あ、料理の写真撮るの忘れた。
- 2023/05/16(火) 08:00:00|
- 山岸堂「下呂温泉処」
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0