山岸堂「下呂温泉処」全貌。

初めて「えっち・えっち(H2)な車、ヤマー」で行ってみました。
バックで駐車したら、アプローチの階段部分が運転席から見えず、
背面タイヤカバーを少し「ペコりんこ」とやってしまいました。
(柔らかい素材なのでほぼ無傷ではありましたが)
----------------------------------------
購入からもう2ヶ月が経ちました。
まだ蟲との戦いは続いてます。

↑これは外での写真ですが、
日を空けて行ってみるとこんな奴が家の中(畳の上)で死んでたりします。過去2回ほど。
これまでに外とつながる隙間を見つけては塞いで対処してましたが、
まだ奴らはどこからかやってくる。カメムシも入り込んできますがまだ無害。
でもムカデだけは刺されたら事なのでマジ勘弁。
ムカデ対策の薬剤(白い粉状)を、家の周りにそってぐるっと大量に撒いておきました。

念には念を入れて、こういうヤツ↓も、いくつか家の中に配置。

ゴキブリ用は知ってましたがムカデ用のもあるんですねぇ。
ムカデ以外にも、
いい風が入ってくるので玄関ドアは開けておきたいところ。
網戸の設置を業者さんに見積もってもらったところ、
現状のドア枠の幅があまりなく、大工事になるかもしれないとのことなので、
amazonで購入してDIYでひとまず。
それでも奴らは侵入を試みようとチャレンジしてくる。という訳で
【BEFORE】
(入居時の写真)
家の周りにいろんな木が乱立。
↓クレーンも出動して大伐採工事を実施
(撮影は管理人さん)
【AFTER】
家の周り(自分の土地内)で家に触っている木や枝をすべて伐採。
かなり開けました。(おかげで壁の汚れが目立つようになったけど)
これで奴らの屋根からの侵入は防いでやったぜ。さぁ次回、奴らはまだいるのか?
乞うご期待。
- 2023/05/22(月) 19:19:24|
- 山岸堂「下呂温泉処」
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0