fc2ブログ

デジタル創造山岸堂のBLOG。

初めてお客様を招待した我が下呂邸、というお話。

電話の着信が鳴り、通話を開始すると相手の最初の一声が
「やまちゃん(or山岸さん)、今日下呂?岐阜?」
みたいなのが多くなった。

当の私も別荘なんてそうそう使用するもんじゃないと思っていました。

スネ夫が夏休みに「軽井沢の別荘へ行くんだ」と
のび太に自慢するためのものぐらいに。

せいぜい行っても「1ヶ月に2~3日ぐらい」程度かと踏んでおりましたが、
意外や意外、毎週のように。土日に限らず。
あれ?俺、嫌いじゃない。

ざっくり申せば「2週間で5~6日」程度でしょうか。

----------------------------

今回、初めてお客様(30年来の友人3名)を正式に招待。

買ったはいいけどSNSで写真を紹介したり口で説明するだけで、
誰も招待することなく、
「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」的に
ひっそりと秘密基地化

して楽しんでましたが
ようやく正式お披露目を。


飛騨牛、けいちゃん、
いつも店が混んでいる回転寿司でテイクアウトした寿司などを。
03_20230710080053c99.png

下呂の有名な食べ物屋さんに全部が全部行ったわけではないが、
私が通うスーパーに入っている精肉店さんのお肉を自分で焼いたのが、いまのところ下呂で一番おいしい。

その精肉店の肉仕入れて焼いて提供するだけのお店開いても、
そこそこ繁盛するような気がするほどに。

--------

いまんところおひとり様基地だったんで
人が来ていざ食事を始めると「あれがない、これがない」で
右往左往するのかと思いましたが、
紙コップ、紙皿ぐらい買えば、場はひとまず滞りなく。


---------------

お帰りは「下呂プリン」6個セットを手土産に3人分。
04_2023071008005411d.jpg


ご家族に喜ばれたようでなにより。


----------------------------

私自身昔から、人の家にお邪魔するよりも、
来ていただいて場を提供・奉仕することの方がうれしいんでしょうね。

だから秘密基地化するつもりはありませんので、
お客様をお迎えするためにもう少しいろんなものを準備・買いそろえておきたいかと。




  1. 2023/07/10(月) 08:34:49|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ベッドを解体して破棄したのに、別途ベッドを買ってしまってなんじゃそりゃ?というお話 | ホーム | ぶどうに貼るシール製作のお手伝い、というお話。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kyoshoyamachan.blog86.fc2.com/tb.php/1703-d818f6ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)