fc2ブログ

デジタル創造山岸堂のBLOG。

ベランダと天井の穴はなんのため?、というお話

山岸堂「下呂温泉処」 どーでもいいちょっとした続報を少し。


実は、物件を買った時から
2Fのベランダに穴 が開いてございまして。
00_20230912211021e28.jpg

05_20230912213804dbf.jpg


上記写真ではわかりにくいですが、
その上空の天井から屋根にかけても穴があったんですね。
蟲食いの穴ではなくて、人工的に処理された穴が。

酔っぱらってベランダの穴を踏み外せば、
2mほど地面までまっさかさまという若干危険な状態。

てか、なんでそんなところに巨大な穴が?
ほれ、消防署にある、緊急出動時につたって降りてくるあの棒でも建てる気か?

って感じですが、

不動産屋さんからいただいた新築時(20年前)の写真を見ていただくと、

01_2023091221102243b.jpg

02_202309122110234c5.jpg

なんと、
そこに生えていた大木を切らずに、それを利用したベランダになっていたのでございます。


なるほど。
ナウいことやってましたな。


個人的にはその発想、面白いっちゃぁ面白い構造なんですが、

その後に最初のオーナーさんなのか、次のオーナーさんなのか分かりませんが、
大木を撤去 しちゃったのでございます。


まだ大木が残ってればそのベランダに意義が見い出せたかもしれないのですが、今となっては
ただの穴に過ぎず。

しかも穴を修繕されずそのままで使用されていた模様。


-------------------------------------

緊急を要しなかった部分なので、
私もしばらくは放置していたんですが、
部屋の掃除、模様替えも着々と落ち着いてきましたので、
大工さんにお願いして直していただきました。

03_202309122110258db.jpg
周りの柱も腐ってましたのでそのあたりも替えていただきました。

04_20230912211026e95.jpg
↑屋根(大工さん撮影)




  1. 2023/09/12(火) 21:43:58|
  2. 山岸堂「下呂温泉処」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<朝日ともなり氏、岐阜県北方町議選にて当選、というお話。 | ホーム | 美濃市・第3回ドローン空撮大会に映像作品を応募した、というお話。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kyoshoyamachan.blog86.fc2.com/tb.php/1716-520df009
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)